Home
Blog
Products
Profile
Study
Collatz
© 2024 Oizumi Yuta

Google AdSense に申し込んだ

2024-10-29

Next.js を使って作った個人ブログに Google AdSense を適用するため先ほど申し込んだ。

やったこと:

  1. AdSense を適用するサイトの URL を貼る
  2. 住所を入力する
  3. AdSense コードを追加する

1 ~ 3 まで完了すると以下の画面になった。今は審査待ちの状態。

image

3 の手順をメモしておく。

AdSense コードを追加する

これを行うことでサイトの所有者であることが承認されるらしい。以下を Next.js で実装したブログに埋め込む必要がある。

<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1234567890123456" crossorigin="anonymous"></script>

ChatGPT によると以下のコードを

app/_app.tsx
として作成するだけでいいらしい。

import Head from 'next/head';
import type { AppProps } from 'next/app';
import '../styles/globals.css';

function MyApp({ Component, pageProps }: AppProps) {
  return (
    <>
      <Head>
        {/* Google AdSense script */}
        <script
          async
          src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1234567890123456"
          crossOrigin="anonymous"
          data-ad-client="ca-pub-1234567890123456"
        ></script>
      </Head>
      <Component {...pageProps} />
    </>
  );
}

export default MyApp;

参考:Google AdSense ヘルプ - サイトを AdSense にリンクする