今日は千鶴でお昼を食べた。野菜タンメンを食べたが麻婆麺がうますぎてかすんでしまう。妻はチキン南蛮定食を食べていた。そっちも美味しそうだったが、やはりラーメンを頼んでしまう。
その後は今年もお世話になった神明宮に行った。今年は引っ越しがあった。近江に 1 年半住んだ。その間見守ってくださった。事故や怪我なく健康に過ごせたこと、今は長潟に住んでいることを伝えた。子どもが順調に育っていることも伝えればよかった。でも一緒に行ったからたぶん伝わった。そういえば転職もあったなあ。
とても忙しい 1 年だった。不安なことは尽きない。健康、お金、家族が最も大切だ。自分の人生はこの 3 つがあればいい。しかしそれが難しい。豪華な暮らしや名声も何もいらないからどうかこの 3 つだけは失いたくない。いずれすべて失うのだが。
病気をしない。ローンを着実に返していける。家族仲良く。
これがあと数十年続くのはとても難しいことだ。ということは自分は 32 年間とても幸せだったということだ。そして今も幸せだ。
それなのに何を不安に思うのだろう。一番は仕事のストレスだ。仕事のストレスは 3 つのうちお金にもっとも関連している。そしてお金は健康、家族に大きく関連している。つまり私の幸せには仕事が非常に大きな影響を及ぼしている。仕事でお金を稼ぐということは幸せを維持する・作り出すことだ。仕事のストレスに耐えることで幸せを手にしているということだ。
いや、違うか。ストレスに耐える必要のない仕事、ストレスが少ない仕事があるだろう。そもそも仕事でお金を稼ぐということは幸せを維持する・作り出すことための 1 つの手段に過ぎない。しかし私には他の手段がない。今のところは。そうか。これが 32 年間の積み重ねの結果か。コツコツと努力できなかった私には仕事にすがりつくしかない。
幸せが一瞬で奪われる日が来るかもしれない。自然災害や事件・事故が絶えることはないから。そう考えるととても怖い。